2023.07.03 - 2023.07.16

佐藤圭司 Keiji Sato
黒砂

佐藤圭司 Keiji Sato「黒砂_1」

佐藤圭司 Keiji Sato「黒砂_2」

佐藤圭司 Keiji Sato「黒砂_3」

佐藤圭司 Keiji Sato「黒砂_4」


【写真集 黒砂 刊行予定】
 本展示に合わせて、写真集「黒砂」を刊行いたします。
 展示期間中、特別価格にて販売いたします。

  サイズ         W270mm x H225mm
  ページ数        102P
  製本方法        ソフトカバー
  編集・制作・デザイン  Kiezine
  印刷・製本       株式会社イニュニック
  展示期間中限定特別価格 3,000円(税込)(通常価格 3,850円 税込)


【 黒 砂 】
 僕が子供の頃過ごした町は海岸からほど近い場所にあった。
家の近くには私鉄ローカル線の駅があり、その駅は過去に5回改称されている。最初の名前は浜海岸、二番目が帝大工学部前、三番目が工学部前、そして僕が子供の頃の名前は「黒砂」だった。今は5番目の名前になっている。
 最初の駅の名前「浜海岸」から想像できると思うが、海がとても近かった。実際、家から3~4分で海岸に降りることができた。潮が引くと黒い砂浜が沖まで続く遠浅海岸だった。
 海岸へ降り砂浜をザクっと掘れば、すぐにあさりがバケツ一杯採れた。採ったあさりは剥き身にしてネコの餌になった。貝殻は庭にまき、鶏が突いた。その鶏が産んだ卵で卵掛けご飯を食べた。
 時代は変わり海岸の埋立てが進み、海は遥か遠くになった。生活とともにあった海はいつしか名実ともになくなり「黒砂」の名前も付近の町名との整合性とるため改称された。
 しかし僕の中では「黒砂」という名称は単なる駅の名ではなく、子供の頃を象徴する一つのアイコンとして存在している。小さな冒険の旅は「黒砂」から始まり、家に帰るときは「黒砂」へ戻る。子供の頃見聞きしたものはすべて「黒砂」へ繋がっていた。
 「黒砂」駅のすぐ近くには実家があり、両親が住んでいた。その両親も高齢になり自身での生活が困難なため、数年前の夏に施設へ入った。僕は玄関先で2人のポートレートを撮り、2人を車に乗せた。「実家」は「実家があった場所」に変わった。 その後母は鬼籍に入り、その翌年父は100歳になった。
 子供の頃の小さな冒険の旅は大人になった今、ミラーレスのカメラをぶら下げての旅に変わったが、どこかの海岸まで足を延ばすと「黒砂」の記憶がフラッシュバックする。そこは明らかに「黒砂」ではないのだが、懐かしい思いがこみ上げてくる。僕の「黒砂」への旅は不意に訪れる時空のずれとの出会いなのかもしれない。

【 Kurosuna -Black Sand- 】
 I spent most of my childhood at a town near the coast. My home was located near a local private railway station that was renamed five times over the years. The station still exists today. The historical first name of the station was Hamakaigan (“seaside shore”), the second was Teidai Kogakubumae (“in front of the Imperial University Faculty of Engineering”), the third was Kogakubumae (“in front of the Faculty of Engineering”), and the name when I was a kid was Kurosuna (“black sand”). Now it's on its fifth name.
 As you can imagine from the first name of the station, "seaside shore", the town was very close to the ocean. It took only three or four minutes to walk from my house to the beach.
 When I got down to the beach and dug in the sand, I could immediately fill a bucket with asari clams. We would shell the clams and use them as food for the cats. We scattered the seashells in the garden and the chickens would peck at them. We would eat rice covered by eggs laid by those chickens as a meal.
 Times have changed, and the coast has now been reclaimed. The sea is now quite far away. The sea, which had been a part of people's daily lives, disappeared in both name and reality, and the name "Kurosuna" was changed to be consistent with the station’s use in the nearby town.
 In my mind, "Kurosuna" was not just the name of a station but existed as an iconic symbol of my childhood. My little adventures began at Kurosuna, and when I returned home, I would visit Kurosuna. Everything I saw and heard as a child was connected to Kurosuna.
 My parents used to live near Kurosuna station, but they ultimately moved into a facility because they were too old to live on their own. My "parents' house" became "the place where my parents used to live". My mother then passed away, and the following year my father turned 100 years old.
 The little adventures of my childhood have now turned into trips by me as an adult carrying a mirrorless camera. I still have flashbacks of Kurosuna, though, when I visit some beach. Although clearly not Kurosuna, memories of my childhood fill me with a sense of nostalgia. To me, a “journey to Kurosuna” may actually be an unexpected journey through space and time.


【主な写真展】
2001年 「僕のグラフィティ ~ポップアートな街~」 キヤノンサロン 銀座、仙台、札幌、大阪
2003年 「The Filmed Feeling」 PlaceM
2005年 「Through The Smoked Glass」 コニカミノルタプラザ
2007年 「ノッポの視線」 PlaceM
2007年~2016年 「東京シアター」シリーズ 新宿ニコンサロン、コニカミノルタプラザ、PlaceM
2010年~2013年 「新宿スターレット」シリーズ PlaceM、M2gallery
2010年~2022年 「黒砂」 M2gallery、RED Photo Gallery
2011年 「渋谷チャンネル」 M2gallery、川越市立美術館
2014年 「東京街景色」 M2gallery
2014年 「閃閃台北」 PlaceM
2015年~2022年 「バンコク 景色」シリーズ TokyoLightroom、PlaceM、RED Photo Gallery、Cue・Brick
2015年 「張碓の景色」PlaceM
2017年~2023年 「東京Days」シリーズ PlaceM、RED Photo Gallery
2017年 「忍路の景色」PlaceM、RED Photo Gallery
2018年 「CUBA」RED Photo Gallery
2019年 「桜にゑびす」RED Photo Gallery
2019年 「張碓から忍路へ」PlaceM、RED Photo Gallery
2020年~2022年 「サバイサバーイ」RED Photo Gallery
2021年 「太陽の沈まぬ国」RED Photo Gallery
2021年 「豚の骨は噛み砕け」RED Photo Gallery
2021年 「張碓から忍路へ -春-」RED Photo Gallery
2022年 「ハバナ 愛しき人々」ケンコートキナーギャラリー
2022年 「サバイサバーイ」RED Photo Gallery
2022年 「サガリバナ」RED Photo Gallery
2023年 「東京26時」RED Photo Gallery
他 多数

【主なグループ展】
2011年 「Shinjuku Starlet」『INTERCAMBIO DE MIRADAS』 RSF Gallery スペイン
2011年 「Shinjuku Starlet」『Four weeks of Japanese Photographers』 Gallery LUX 韓国
2011年 「渋谷チャンネル」川越美術館
2012年 「PlaceM collection」 M2gallery
2015年 「Tokyo City View」 Taipei 台湾
2017年 「Trade Talks Tokyo-Nebraska Photography Exchange Exhibition」アメリカ
2017年 「PlaceM 30周年記念企画 コレクション展」PlaceM
他 多数

【写真集】
2014年 閃閃台北(自家版)
2015年 東京街景色(自家版)
2015年 The BAR -Shinjuku-(自家版)
2015年 張碓の景色(自家版)
2016年 東京シアター(自家版)
2016年 バンコク夜景色(自家版)
2016年 バンコク色景色(自家版)
2017年 忍路の景色(日本カメラEvery Photo Books)
2019年 張碓から忍路へ(PlaceM)SOLD OUT
2020年 サバイサバーイ(PlaceM)
2021年 張碓から忍路へ-春- POST CARD BOOK(自家版)
2022年 黒砂 POST CARD BOOK(自家版)
2022年 東京Days(自家版)