2025.06.23 - 2025.07.06

佐藤圭司 Keiji Sato
昭和22年 春 -親父のアルバム-

佐藤圭司 Keiji Sato「昭和22年 春 -親父のアルバム-_1」



『昭和22年 春 -親父のアルバム-』

 昭和22年春、戦争が終わり世の中は落ち着きを取り戻し始めた。25歳になった青年はカメラを片手に、友達を、恋人を写真に収めた・・・

 昨年の3月、春の訪れを感じ始めた季節に親父が100歳と11ヶ月でこの世を去った。一通りの手続きを終えたころ残された遺品を整理した。と、言っても施設に入っていたので残された物は身の回りの僅かな物だけだった。施設に入る時にほとんどの物は処分してしまったから。その僅かな遺品の中の一番奥に大切にしまわれていたアルバを見つけた。

 25歳の親父は何を思っていたのだろか。75年間大切にしていた親父の「BOQ 思ひで」を見ながら若き日の親父に思いを馳せた。

 ふと、親父のあの日の言葉を思い出した。それは暗室道具をヨドバシで買ってきた日だった。「なんだ、お前も写真をやるのか。」そう言って目を細めた。

 オヤジ、俺は今も写真をやってるよ。

佐藤 圭司


【主な写真展】
2001年 「僕のグラフィティ ~ポップアートな街~」 キヤノンサロン 銀座、仙台、札幌、大阪
2003年 「The Filmed Feeling」 PlaceM
2005年 「Through The Smoked Glass」 コニカミノルタプラザ
2007年 「ノッポの視線」 PlaceM
2007年~2016年 「東京シアター」シリーズ 新宿ニコンサロン、コニカミノルタプラザ、PlaceM
2010年~2013年 「新宿スターレット」シリーズ PlaceM、M2gallery
2010年~2023年 「黒砂」 M2gallery、RED Photo Gallery
2011年 「渋谷チャンネル」 M2gallery、川越市立美術館
2014年 「東京街景色」 M2gallery
2014年 「閃閃台北」 PlaceM
2015年~2022年 「バンコク 景色」シリーズ TokyoLightroom、PlaceM、RED Photo Gallery、Cue・Brick
2015年 「張碓の景色」PlaceM
2017年~2023年 「東京Days」シリーズ PlaceM、RED Photo Gallery
2017年 「忍路の景色」PlaceM、RED Photo Gallery
2018年 「CUBA」RED Photo Gallery
2019年 「桜にゑびす」RED Photo Gallery
2019年 「張碓から忍路へ」PlaceM、RED Photo Gallery
2020年~2023年 「サバイサバーイ」RED Photo Gallery
2021年 「太陽の沈まぬ国」RED Photo Gallery
2021年 「豚の骨は噛み砕け」RED Photo Gallery
2021年 「張碓から忍路へ -春-」RED Photo Gallery
2022年 「ハバナ 愛しき人々」ケンコートキナーギャラリー
2022年 「サガリバナ」RED Photo Gallery
2023年 「東京26時」RED Photo Gallery
2023年 「東京Days」RED Photo Gallery
2023年 「黒砂」RED Photo Gallery
2023年 「コンルコタン」PlaceM、RED Photo Gallery
2023年 「サバイサバーイ」RED Photo Gallery
2024年 「ウーシャンフェン(五香粉)」RED Photo Gallery
2024年 「ハノイ」RED Photo Gallery
2025年 「コンルコタン」1839當代藝廊 (台湾 台北)
2025年 「from ハノイ」RED Photo Gallery
他 多数

【主なグループ展】
2011年 「Shinjuku Starlet」『INTERCAMBIO DE MIRADAS』 RSF Gallery スペイン
2011年 「Shinjuku Starlet」『Four weeks of Japanese Photographers』 Gallery LUX 韓国
2011年 「渋谷チャンネル」川越美術館
2012年 「PlaceM collection」 M2gallery
2015年 「Tokyo City View」 Taipei 台湾
2017年 「Trade Talks Tokyo-Nebraska Photography Exchange Exhibition」アメリカ
2017年 「PlaceM 30周年記念企画 コレクション展」PlaceM
2023年 「コンルコタン」台湾フォト2023
他 多数

【写真集】
2014年 閃閃台北(自家版)
2015年 東京街景色(自家版)
2015年 The BAR -Shinjuku-(自家版)
2015年 張碓の景色(自家版)
2016年 東京シアター(自家版)
2016年 バンコク夜景色(自家版)
2016年 バンコク色景色(自家版)
2017年 忍路の景色(日本カメラEvery Photo Books)
2019年 張碓から忍路へ(PlaceM)SOLD OUT
2020年 サバイサバーイ(PlaceM)
2021年 張碓から忍路へ-春- POST CARD BOOK(自家版)
2022年 黒砂 POST CARD BOOK(自家版)
2022年 東京Days(自家版)
2023年 黒砂(keizine)
2023年 コンルコタン(RED Photo Gallery)